コスコジ代表 小杉 光司2021年4月18日1 分僕にとって贅沢なこと僕はお金持ちになる能力がないので、諦めが一番ではありますが、それほど贅沢な生活に興味はありません。 唯一クルマだけは好きなモノが乗りたいので、少しだけ贅沢と呼べる(ただスーパーカーなんかには全く興味ないです)モノは乗ってますが、それ以外は本当に普通か、それ以下だと思います。...
コスコジ代表 小杉 光司2020年7月26日2 分経営が苦しくて娘のランドセルが買えなかったあの頃娘が小学生に上がる時、経営が苦しくて僕はランドセルを買ってやる事ができませんでした。 両親からはこれで好きなランドセルを買ってやれとお金を頂いていましたが、それも生活費に回さざる得ないほど苦しかった。結局、入学式数日前に近くのスーパーに行ってSALEになったランドセルを...
コスコジ代表 小杉 光司2020年2月26日1 分東日本大震災の時に少し似てる今回の騒動は形はもちろん違うけど東日本大震災の時に似ています。 放射能もウィルスも目に見えないものの恐怖にみんなが震えてる。 でもこんな時だからこそ、街のお店はみんな勇気を与えるような存在になりたいな思う。お客さんが不快にならない距離は保ちつつ、いつも通りが一番を人を安心さ...
コスコジ代表 小杉 光司2019年10月22日1 分僕らが変えていくネットでもセルフでも、いい買い物はできると思います。 ただ、本当の意味で「心豊かになる買い物」ができるのは僕らのような人間関係を大切にしたお店だと僕は信じています。 そして、人とのつながりが気薄に薄なってきた今だからこそ、余計にそう思うのです。...
コスコジ代表 小杉 光司2019年9月20日2 分まさにこれだと思わされる一文に出会った最近、まさにこれだな、と思わされる一文に出会いました。 同年代の有名で優秀な起業家、家入さんの言葉です。 「だから偉いとか、だから凄いというわけでなく、起業家は往々にして社会に馴染めなかった不適合者であり。むしろ自分側に社会を寄せることで、自分を信じる世界を実現しようとする...
コスコジ代表 小杉 光司2019年8月31日2 分いかに売上のいらないお店をつくるか。その挑戦の12年。この12年、僕がずっと持っていた視点は「いかに売上を上げるか?」ではなくて、「いかに売上がいらないお店にするか?」でした。 その視点の根本は、この時代に売上をガンガン上げていく事はムリという諦めと。 「売上追求」は働くスタッフの仕事の楽しみをなくし、お客さんを笑顔にする余裕...
コスコジ代表 小杉 光司2019年8月31日2 分なぜ僕らはミーティングを大切にしてるのか?ある実験で 今日、良かったこと書いて毎週報告したグループと悪かったことを毎週書いて報告するグループをつくり検証してみたらしい。 すると良いことを書いたグループはどんどん健康状態も心理状態もパフォーマンスも上がっていったが、悪いことを毎週書いたグループは逆に、どんどん健康状態...
コスコジ代表 小杉 光司2019年8月10日1 分どんな事業も儲からない時期やうまくいかない時は必ずある。今はよくてもいずれやってくる。儲かる、儲からないはもちろん大事なんだけど 自分かやりたいことの中に「社会的な(社内的な)意義」や「やることの意味や価値」みたいなものもしっかり自分で掴んでおくってやっぱり大切なんだよ。 どんな事業も儲からない時期やうまくいかない時は必ずある。今はよくてもいずれやってくる。...
コスコジ代表 小杉 光司2019年6月30日1 分〇〇の時代ってよく言うけど、時代っていったいなんなのか?今は多くの人が、少なくとも昔より「自分にとっての幸せとは何か」や「より良い人生とは何か」を考えだし、捉え方が少しずつ変わってきたと思います。 だから家族をないがしろにして朝から晩まで猛烈に働き、出世によって多くのお金を稼ぐような生き方はだんだん否定されるようになってきました...
コスコジ代表 小杉 光司2019年6月30日1 分いい服は いい笑顔 いい人生を連れてくるいい服は、いい笑顔と、いい人生を連れてくる。 そして、大好きなモノを身に付けると人は幸せになれる。 僕は本気でそう思ってます。 だから今日も自信を持ってお客さんに勧める。
コスコジ代表 小杉 光司2019年6月9日2 分街と一緒に歳をとっていくお店「手書きの黒板」 「スタッフおもしろ写真」 「くだらないレターの特集」 「バカ正直な商品紹介」 「ド派手な商品」 「ハンドメイの演出」 「店内から聞こえる大きな笑い声」 「友達のような会話」 「お客と一緒に流す涙」 そんな「人くさい」お店が僕は好きなんですよね...
コスコジ代表 小杉 光司2019年5月16日2 分ほんとに売りたいのは商品ではなく、人となりです。次回に届くレターの特集は「売れてない商品の紹介」という異例の特集です。 売れてます!とか新入荷!はあっても、ずっと前に入荷して売れてない!を大々的に紹介するところは僕らぐらいだろう。 でも、僕の狙いは商品の紹介ではなくスタッフ一人一人の個性を知ってもらうこと。...
コスコジ代表 小杉 光司2019年3月14日1 分コスコジ新店舗、内装工事終了!昨日、コスコジ南古谷店の内装工事が終了しました! デザイン画で完成図はもちろん見ていましたが、実際に見ると感動が違いますね!すごい綺麗な内装に仕上げていただいて本当に感謝です! コスコジは昔からなるべく自分用にたちで手作りしてなるべくお金をかけないようにしてきましたが、素人...