top of page
  • 執筆者の写真コスコジ代表 小杉 光司

僕らが変えていく

ネットでもセルフでも、いい買い物はできると思います。

ただ、本当の意味で「心豊かになる買い物」ができるのは僕らのような人間関係を大切にしたお店だと僕は信じています。

そして、人とのつながりが気薄に薄なってきた今だからこそ、余計にそう思うのです。

ネットやセルフが大部分を占める時代に僕らのようなお店がきちんと成長し、存在を示せれば、僕はアパレルだけでなく、小売業全体に一石を投じる事ができると思っています。

ただ儲けるなんて、つまらない。 生き延びるだけじゃ、満足できない。

1ミリでもいい

アパレルを、小売業を、社会を、僕らは変えていく。


閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

僕はお金持ちになる能力がないので、諦めが一番ではありますが、それほど贅沢な生活に興味はありません。 唯一クルマだけは好きなモノが乗りたいので、少しだけ贅沢と呼べる(ただスーパーカーなんかには全く興味ないです)モノは乗ってますが、それ以外は本当に普通か、それ以下だと思います。 趣味のバドミントンもずっと同じラケットやシューズを使ってますし、ウェアーも貰い物ばかり。普段、着るものはユニクロや無印が中心

bottom of page